春の馬見丘陵公園はもう色々な花が咲いてました
この馬見丘陵公園でのチューリップ祭りにはまだ早いけど、色々な花が咲き始めてきてるとの開花情報を見たので、花撮影にやってきました。
今回は、50mmメインと135mmといつもとは違うレンズでの撮影です。
近鉄池部駅から入り、まずは入り口ちかくにあった、ビオラ。
春の訪れをつげるといわれてる、マンサク。
ムスカリ
早咲きの桜かな。
ラッパみたいだから、ラッパスイセンかと思います。
プリムローズかな。
ミモザ。もっと多くあればいいのに。
チューリップ。チューリップまつりはまだなのに、場所によっては見頃でした。
同じくチューリップ。品種は不明でググって見るとWild tulipっぽいですが。
寒緋桜。本数は少なかったけど見頃でした。
梅園はもう終わりかけなので通り過ぎようかと思ったら、シジュウカラがいました。
タンポポ
河津桜。ここにも河津桜がこんなにあるとは知らなかった。
これでメジロなどの小鳥も多くいるなら、淀の河津桜ではなく、こっちに来てもいいんですが、今回は全然いませんでした。
先週も見かけたアセビ。こっちは赤系がないまっ白でした。
最後はチューリップで。
いつもは大体、五位堂駅側には出るんですが、池部駅まで戻りました。馬見丘陵公園の端から端まで歩いた感じです。
色々な花が咲いてて、花撮影を楽しめました。チューリップ祭りが開催された頃にものまた来るかもです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。