カメラ小僧ならぬカメラおっさんのブログ

関西を中心としたイベント(お祭り関係)・花・動物・寺社などの観戦記録

探梅 早咲きの梅を求めて神戸市東灘区を散策

朝のTV番組の中で探梅という言葉が出てきて、良い言葉だなぁっと思って実際に探梅しに行ってきました。
ただ、1週間遅かったかもでしたが。


探梅:たんばい。俳句の季語として使われる。早咲きの梅を一輪一輪探しながら楽し  
   むこと。
   咲きそろった梅を楽しむことを「賞梅」、
   散りゆく梅を惜しみながら愛でることを「送梅」というそうです。


探梅する場所として、まずは岡本梅林公園へ早朝に行ってきました。
いつもなら満開の時期(賞梅ですね)を狙って2月中旬頃に鑑賞しにいくのですが、今回は探梅するため少し早めです。
良い青空です。


これなんかは、探梅をしてるって感じです。

好きなしだれ梅の木は、まだまだつぼみの状態でした。

よくメジロがいる木は早咲きなのかだいぶ咲いてました。
残念ながら、メジロは全く見かけず声も聞こえませんでした。

ちょうど影の中で花びらにだけ陽が当たっているので、良い感じに撮影できました。

上の写真とは逆にこちらは陽があたり、前ボケもいれて梅花に囲まれているのを撮影


この岡本梅林公園全体としたら、こんな感じの梅の木が多く、まだ二分咲き程度ぐらいでした。

帰り道で岡本南公園(桜守公園)の桜の様子も見てきましたが、こちらはまだまだですね。


次にJRと六甲ライナーと乗り継いで、住吉川公園の河口付近への探梅にも行ってきました。ここにも梅が多いんです。
この辺りは灘の酒蔵が固まっているので、梅の鑑賞後に酒蔵巡りも出来る良い場所です。私は良く酒蔵ソフトクリーム巡りをしますw


ちょうどハチがいたので、近づいて撮影。

梅以外にも他の花も咲いてたので、合わせて撮影
ハボタン(葉牡丹)

川沿いにサザンカ?ツバキ? 花の散り方を確認しておけばよかったかな。

花首から落ちてる(あまり花びらは散らない)のがツバキと見分けるのが簡単な方法だそうです。葉のギザギザとかもありますが、並べないと難しそう。


水仙も少しだけありました。今年は水仙を撮りに行ってないなぁ。


いつもは、満開の時期を探って梅+梅にくるメジロの撮影しに行って、時期がちょうど良かったとか、まだちょっと早かったとか一喜一憂しながらの撮影でしたが、今回は探梅ということで早咲きの梅を一輪一輪探しながら楽しむことはできたかなと思いました。


こういう撮影もたまには良いと思いました。