カメラ小僧ならぬカメラおっさんのブログ

関西を中心としたイベント(お祭り関係)・花・動物・寺社などの観戦記録

兵庫スサノオ四社巡りその2と愛染まつり

大阪三大夏祭りのひとつである愛染まつりが開催中だったので、兵庫スサノオ四社巡りの残り2社に参拝するのに合わせ、行ってきました。


愛染まつりはまだ行ったことがないお祭りで、一番の見所である宝恵駕籠パレードは6月30日(金曜)だったのでそこは見られませんでしたが、まだお祭り期間中なので朝早めですが行ってみました。


まずは大阪メトロ  四天王寺前夕陽ヶ丘駅から向かいます。
6年ぶりに露店が復活したとのことですが、午前10時では露店はまだ開いていません。因みに人はまばらに居ましたが消させてもらってます。

愛染堂の入り口。


境内に入る前に2023年の愛染娘さんがおられます。

金堂前


こちらが、愛染かつら
樹齢数百年といわれる巨大な桂の木に、ノウゼンカズラのツルが巻き付きていて男女が寄り添っているように見えることから「恋愛成就・夫婦和合の霊木」となっている様です。愛染かつらは恋愛映画のほうが有名かも。


この宝恵かごに愛染娘が乗られて、天王寺公園のてんしばからこの境内までパレードされるとのこと。見たかったなぁ。

金堂の裏にある多宝塔

大阪三大夏祭りのひとつと言われていますが、そんなに人は多くなかった。
朝10時はそんなに早い時間とは思ってなかったんですが。


次の場所に向かいます。
JR立花駅から線路沿いに歩いて、尼崎市にある水堂須佐男神社に到着。 

 ここの手水舎も花を活けてあり綺麗でした。なんか右側にありますね。


ここでも御朱印とミニ茅の輪を貰います。
ここはそんなに広くはないんですが、いろいろな種類の花が咲いており暫し花撮影タイム。こちらはその一つのヒゴタイ。

最後に宝塚市にある伊和志津神社に向かうのですが、ちょっと変則的な移動となり、JR立花駅の横からのバスに乗って阪急武庫之荘駅に移動して、そこから阪急西宮北口で乗り換えて阪急逆瀬川駅に向かいます。


駅からは反対側になりますが表参道から入り、小さい小山(丘)を越えて、本殿が見えてきます。ここでは、多くの風車がありました。

ここで御朱印はもらったのですがミニ茅の輪は午前中に売り切れたとのこと。残念。
ここの神社内を少し見て回ります。
今年はブラックジャックもありました。手塚治虫さんは若い頃に宝塚にいた関係なんでしょうね。


最後にもう一度風車。


これで、開始早々での兵庫スサノオ四社詣を完了。
疫病除けの神様を巡ったことで、これで今年後半もコロナに負けずにいけるかな。


最後は4社分の御朱印を並べたもの。