カメラ小僧ならぬカメラおっさんのブログ

関西を中心としたイベント(お祭り関係)・花・動物・寺社などの観戦記録

花岳寺通り商店街周辺での「土曜夜店」と周辺観光

赤穂市のJR赤穂駅前から少し南側に進んだ先にある花岳寺通り商店街周辺で「土曜夜店」が、昨年に引き続き今年は4週も行われるということで、最初の週に行ってみました。


17時半からの開始ですが、15時には到着してどんな場所なのか確認してみました。
出店は結構出ていて準備中で忙しそうした。


花岳寺通り商店街という名前の由来になっている、浅野家と義士の寺である花岳寺に寄ってみました。これは鳴らずの鐘。


立派なお寺さんで、この写真の左側に義士墓所などもあり、有料(400円)で中も見ることができます。


夜市まではまだまだ時間があるので赤穂城跡に向かいます。
この三ノ丸 大手門門下枡から入ります。右側が三之丸大手隅櫓。


暫く道なりに進むと右側に赤穂大石神社があります。


入ってすぐ右側には恵比寿様が、その反対側には大黒様がいます。


参道をどんどん進むと、おおきな厄除の看板や大石内蔵助良雄銅像などがあります。


本殿前。
本殿の横には左側には水みくじがあり、その反対側には一文字流しがあります。
入口の恵比寿さま・大国さまと同じ様に、両側にあるんですね。

神社内には義士史料館や元禄茶屋などもあり、ゆっくりみることが出来ます。


御朱印を貰って神社を出るとまた、大石内蔵助の像があります。


また、その横の参道には参道を挟んで四十七義士石像も並んでいます。


更に奥に進みます。この二ノ丸庭園表門って、以前(20年以上前)には無かったような。奥は庭園になってて今後整備されるんでしょうね。


赤穂城 本丸門。これも記憶にない。。。忘れているだけかも。


赤穗城 天守台跡(天守閣はなく、天守台のみ)に上がって、本丸大池泉跡を撮影


また、その隣の本丸跡から本丸門方面を撮影。


土曜夜市までにはもう少し時間があるのでブラブラとし、開始時間になったのでまだ明るいですが夜市の場所に到着。


出来れば暗くなってから来たかったのですが、暇つぶしをする場所も無かったので。

子供を中心に多くの人でにぎわっていました。


紙芝居もやられてました。この後、踊りや歌のステージもあるようです。


出店のある商店街の通りを端から端まで見て歩き、先日の丹波茶まつりみたいな地元密着型の出店とかが多いのを期待していたのですが、地元店は少ないように見受けられました。
数少ない地元っぽいお店で、揚げ物やパンなどを数点購入して、自宅でのおやつとしました。


ここ以外でも今年は「土曜夜店」が復活してきているので、色々な所を見て回ってみたいですね。出来れば田舎っぽいのがいいけど。